トピックス TOPICS

もしかしたら歯周病?気が付きにくい歯周病のサインを解説|町田市の歯医者|タカムラ歯科医院

もしかしたら歯周病?気が付きにくい歯周病のサインを解説

東京都町田市の歯医者さん、タカムラ歯科医院です。
今回のテーマは「歯周病の症状について」です。
歯周病は自覚症状が少なく、気付かないうちに進行する病気です。
歯周病が進行するとどうなってしまうのか、歯周病の進行過程などを解説します。
歯周病チェックリストを使って、歯周病かどうかセルフチェックしてみましょう。

歯周病は気付かないうちに進行する病気

歯周病とはその名の通り歯の周辺の病気です。デンタルケアが不十分だと、歯と歯茎の境目にプラークが付着します。そのプラークの中にある歯周病菌に感染すると歯茎に炎症が起きてしまいます。これが歯周病です。
歯周病は気付かないうちに進行することが多く、痛みや違和感などがでてくる時にはある程度進行してしまっている可能性があります。
歯周病がひどくなると、歯を支えるための骨(歯槽骨)が溶けてしまいます。歯槽骨が溶けると歯を支えることができないため、その骨の上にある歯を保存するのは難しく、抜歯による治療が必要になります。

歯周病は喫煙、歯ぎしりなどの習慣や癖、デンタルケアの怠りなど、毎日の生活習慣から発生する病気だと考えられており、生活習慣病のひとつとされています。40代以上の日本人では約80%がかかっている、またはかかったことがあるというとても身近な病気のひとつでもあります。
もしかしたら歯周病かも?歯周病チェックリスト

歯茎が腫れている
起床時に口の中がねばねばする
歯茎がむずがゆい
ブラッシングすると歯茎から出血がある
口臭が気になるようになってきた
硬いものが食べづらい
歯垢や歯石が溜まっている
食べ物が歯と歯の間によく挟まる
歯が長くなったような気がする(歯茎が下がったような気がする)

ひとつでも気になる項目があったら、歯周病の可能性があります。
できるだけ早めに歯科医院で詳しい検査を受けましょう。
徐々に進行する歯周病
第1段階 健康な歯茎

健康な歯茎は薄いピンク色をしていて、弾力があります。
歯と歯茎の間は1〜3mm程度の隙間(歯周ポケット)があります。
健康であればブラッシングをした時に出血するなどの症状はありません。
第2段階 軽度の歯周病

歯茎のところどころに赤みがあります。
歯磨きの時、ブラッシングをすると歯茎から出血することがあります。
痛みとまではいきませんが歯茎にかゆみや違和感を感じることもあります。
第3段階 中度の歯周病

歯茎に赤みや腫れのある部分がみられ、痛みを感じることがあります。
冷たいものがしみるといった知覚過敏の症状が出始めます。
この段階になると口臭が気になるようになってきます。
第4段階 重度の歯周病

ぶよぶよに歯茎が腫れ、少しの刺激で出血や膿がでてきてしまいます。
口臭も強く、歯茎が痩せて歯がグラグラしている状態になります。
気を付けたいのは歯周病が影響を及ぼす全身疾患

歯周病の怖さは、歯茎の炎症といった口腔に関係する症状だけではありません。知らず知らずさまざまな全身疾患に影響を及ぼすリスクがあります。
糖尿病

歯周病が影響を与える代表的な疾患には「糖尿病」があります。歯周病菌が増え、炎症を起こすと血糖をコントロールするためのインスリンの働きが阻害され、糖尿病が悪化してしまう可能性があります。糖尿病の持病がある方は特に歯周病には注意し、早期発見・早期治療を心掛けましょう。
動脈硬化・心筋梗塞

歯周病菌が歯茎だけでなく全身の血管に流れ込み、血管の内側に付着するとそこで炎症が起こります。付着した歯周病菌により、だんだんと血管が分厚くなっていく状態がいわゆる「動脈硬化」という状態です。さらに悪化すると、血管の収縮時などに血流が途絶えてしまい、場所によっては心筋梗塞や脳梗塞といった重篤な病気を引き起こしてしまうことになります。
誤嚥(ごえん)性肺炎

食べ物や飲み物、唾などを飲みこむ時に何かの拍子に食道ではなく肺に入り、肺炎を起こしてしまうことを「誤嚥(ごえん)性肺炎」と言います。特に飲み込む力が弱くなる高齢者に多く見られる疾患です。歯周病になった口腔状態で誤飲し、歯周病菌が肺に入ってしまうことによって誤嚥(ごえん)性肺炎を誘発することがあります。
誤嚥(ごえん)性肺炎を予防するためには、まず歯周病を予防し歯周病菌のない口内環境を整えることが大切です。
早産・低体重児出産

妊娠中に分泌される女性ホルモンは、歯周病菌を増殖させるという特徴があります。また、妊娠中はホルモンバランスの影響で、唾液の分泌量が少なくなります。唾液の分泌が少ないと口内の殺菌作用が減少し、歯周病になりやすくなります。つまり、妊娠中は特に歯周病のリスクが高まるということです。
歯周病により歯茎に炎症が起こると、「炎症性サイトカイン」という物質が過剰に分泌されます。この炎症性サイトカインは炎症を促進する物質ですが、妊娠中に炎症性サイトカインの血中濃度が高くなると「出産の合図」であると体が勘違いし、子宮の収縮や陣痛などが引き起こされます。それにより、早産での出産となり、低体重児出産となってしまうことがあります。
お腹が大きくなると仰向けでの診察が難しくなるため、妊娠が分かったら早めに歯周病リスクを調べておきましょう。
まとめ

歯周病は静かに進行する病気です。歯周病に気が付かないでいる間に手遅れになってしまい歯を失うこともあります。そうならないために、歯周病チェックリストにひとつでも当てはまる方は、たとえ痛みや違和感がなくても歯科健診を受けましょう。
初期の歯周病であれば、プラーク除去などの処置で炎症を抑え、症状を改善できる場合も多いので、早めに治療を始めることをおすすめします。