小児矯正 ORTHODONTIC

小児矯正なら町田市のタカムラ歯科医院

小児矯正について

健康的なお口の環境を整える
今しかできない小児矯正

お子さんの矯正は、顎の成長を促しながら、歯並びが正しい位置に生えてくるようにサポートすることが可能です。顎の発達が十分でないと歯が生えるスペースが足りず、歯並びがガタガタになってしまいます。歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくむし歯になりにくいといった健康面でのメリットがあります。

ガタガタ

前歯が
出ている

下顎が
出ている

すきっ歯

噛み合わせの
ズレ

噛み合わせが
深い

前歯が
噛み合わない

trouble お子さんにこのような癖や
症状がある場合もご相談ください
  • お口がぽかんといつも開いている
  • 唇を噛むことが多い
  • 指しゃぶりをよくする
  • 口呼吸をしている
  • 姿勢が悪い
  • 唇が渇いている
  • いびきをかく
  • むし歯が多い
  • 落ち着きがない
  • 風邪をひきやすい

当院の小児矯正について

待ち時間もリラックスできる
キッズスペース設置

小さなお子さんが退屈しないようにキッズスペースがあり、待ち時間はスタッフと一緒に楽しく過ごしていただきます。また、お子さんが楽しく通える工夫をして、「また歯医者に行きたい」と思ってもらえるように努めています。お子さんのお口のお悩みはお気軽にご相談ください。

歯並びのお悩みは無料相談で

「子どもはいつから矯正を始めればよいの?」「いつも口が開いている……。」「乳歯の歯並びが悪いけど治療は必要?」など歯並びに関するお悩みをお伺いします。お子さんの矯正は適切なタイミングで行うことで効果的に歯並びを整えることができます。ぜひ一度お気軽にご相談ください。当院はレントゲン撮影などの精密検査も無料相談時に行いますので、矯正にかかる期間や金額について詳しく知ることができます。

永久歯が正しく生えてくるための
予防矯正

永久歯が完全に生えてくる前の予防矯正は、正しく歯が生えてくるようにお口の中を整えることを目的にしています。永久歯が生え揃う前のお子さんは、顎の成長途中で骨もやわらかいので、顎を大きくするなどの治療も可能で、トレーニングの効果も得やすいといえます。

予防矯正(MFT)って?

歯並びが悪くなる癖を改善し、
正しい発育を促す治療です

予防矯正は、歯並びを整えるのではなく、歯並びが悪くなる原因といわれる生活習慣や悪習癖にアプローチし、本来の正しい位置に歯を誘導することが目的です。また、指しゃぶりや口呼吸といった悪習癖を改善することで、整った歯並びやお口の環境改善だけでなく、健康的で正しい全身の発育を促すことができます。

merit 予防矯正(MFT)のメリット

歯並びが悪くなる原因を解消する予防矯正治療はたくさんのメリットがあります。
正しい成長を促し、歯並びが悪化するという将来的な不安も軽減できます。

歯並びが
悪化しにくい
歯や顎への
負担が少ない
正しい成長を
促せる
バランスの
取れた
顔立ちになる
後戻り
しにくい
取り外し
しやすい
口呼吸を
改善できる
痛みが
ほとんどない
むし歯などの
リスク軽減
training こんなトレーニングを実施します

お口のトレーニングは、筋トレのように毎日行うことで少しずつ効果を発揮します。
当院で行うMFTのトレーニング内容の一部をご紹介します。

リップトレーサー

舌で唇の周りを一周するトレーニングです。

ティップアンドスティック

口の前にスティックを持って、舌で押すトレーニングです。

ファットタング

舌を出したり、ひっこめたりして舌の形を変えるトレーニングです。

ミッドアンドスティック

舌の上にスティックをのせて、上に持ち上げるトレーニングです。

ガーグルストップ

ガラガラうがいをしたあと、水を吐き出さないようにするトレーニングです。

矯正装置について

マイオブレース

マイオブレースは、歯並びが悪くなる原因を早期に改善するための筋機能装置です。本来の正しい位置にお子さんの歯並びを促すだけでなく、口呼吸の改善など健康面にもメリットがあるとされ、間違った癖の改善にも効果が期待できます。使用するマウスピースはお子さんの年齢や顎の大きさなどを考慮して決められます。

床矯正

成長期のお子さんの顎は、上下のバランスが整えやすい特徴があります。床矯正は、拡大装置を使用して、永久歯がきれいに生え揃うように、顎の成長のバランスを整えながら歯を動かす矯正治療です。治療は取り外しができるプレートタイプの装置なので、食事や歯磨きの際には取り外しが可能です。

パナシールド

パナシールドは、下顎が前に出ている受け口のお子さんに適応して、顎や歯並びの正しい成長と発育を促します。舌の力が原因になる場合、舌の位置を後上方に誘導することで、下顎を後退させます。また、前の方で噛む癖がある反対咬合の症状でも奥歯で正しく噛めるようにします。

Ⅰ期治療と
Ⅱ期治療について

子どもの矯正は、顎の成長を味方につけて歯並びを整えるⅠ期治療、生えそろった永久歯を整えるⅡ期治療の2つに大きく分けて行います。生え変わりには個人差があるので、何歳からⅡ期という明確なものはありません。

第Ⅰ期治療
6歳前後~8歳前後に開始

永久歯が生え始めて乳歯と混在する時期を「混合歯列期」といいます。永久歯が正しい位置に生えるため、スペースを確保するために上顎・下顎の成長を促します。また、お口周りのトレーニングを行い、歯並びが整う環境づくりを行っていきます。

第Ⅱ期治療
第Ⅰ期治療後(10歳前後)に開始

永久歯が生え揃った時期を「永久歯列期」といいます。第Ⅰ期から矯正治療をスタートしている場合は仕上げの段階となります。整えてきた土台(上顎・下顎)に矯正装置を使用して永久歯を正しい位置へと移動させて整えます。

矯正治療の流れ

1

無料相談・精密検査

まずは予防矯正についてのご説明から行います。お子さんの予防矯正は大人の矯正と異なるため、皆さんから予防矯正に対して疑問に思うこと、不安な部分を解消していきます。そして口腔内、顔貌の撮影など、矯正治療に必要な検査をします。検査内容は噛み合わせの確認、レントゲンによる顎の状態のチェック、歯型の採取、その他診断に必要な資料の検査を行います。これらの資料をもとに診断し、具体的な治療方針を計画していきます。

カウンセリング
口腔内写真撮影
顔貌写真撮影
動画検査
セファロ
レントゲン撮影
パノラマ
レントゲン撮影
(ケースによる)
全身写真
模型検査
2

診断・治療計画

精密検査で得られた情報をもとに、矯正プランを立案します。保護者の方に装置のご説明、お子さんの悪習癖を改善するトレーニングの方法をお話します。気になることやわからないことはご納得いくまでご質問ください。

3

治療開始

いよいよ治療を開始します。口ではなく正しく鼻で呼吸する方法、お口ぽかんをやめてきちんと口を閉じる意識、正しい飲み込み方などをお話します。お口のトレーニングを続けて歯並びの悪化や顎の発育不良の改善を目指します。ご自宅では、飲み込みや呼吸のトレーニングを行い、就寝中と起きている間の1時間マウスピースを装着していただきます。また、必要な場合には拡大する装置を併用して歯がきちんと並ぶように促します。

4

保定期間

予防矯正の最終段階です。悪習癖を治し、正しい口腔習癖を確実に定着させるための期間です。最後の永久歯が生えるまでマウスピースは夜間など決められた時間装着します。

5

アフターフォロー・経過報告

経過を確認して、歯並びの状況やきちんと正しい口腔習癖が定着しているか確認します。
また、お口の中も汚れがついてないか、チェックして口内環境も整えます。

費用

料金表

相談・精密検査料 0円
装置・トレーニング料 398,000円
処置料 4,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

現金 現金でのお支払い
銀行振込 振込でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA / JCB / Mastercard / など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い

医療費控除について

1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費が10万円以上の場合、税務署に確定申告をすることで医療費控除が受けられます。所得税が還付されたり、住民税が軽減されたりする可能性がありますので、歯科医院で支払った際の領収書、通院でかかった交通費などの領収書は、大切に保管するようにしましょう。

詳しくは下記国税庁の
ホームページをご覧ください

注意点・リスク・副作用

・マウスピースはトレーニングと併用して効果が期待できます。毎日トレーニングとマウスピースをして歯並びを整えましょう。
・トレーニングができない場合は歯並びが元に戻ってしまいます。トレーニングの継続ができないお子さんの場合には予防矯正の効果が期待できません。その場合、固定式の装置やアライナー矯正などをご提案します。
・治療後の後戻りの場合には、悪習癖が改善されていない可能性があります。その場合には後戻りの治療と悪習癖の改善のプログラムを再度ご提案します。