今回のテーマは「小児歯科の予防治療」です。
小児歯科では、お子さまのむし歯を治すことよりも、予防することを大切に考えています。
そのため、小児歯科ではさまざまな予防治療に対応しており、その一つがシーラントです。
そこで、ここではシーラントを中心に、むし歯の予防治療について解説していきます。
「むし歯は治す」ではなく、「むし歯は予防する」という考え方が大切です。
シーラントとは
シーラントとは、奥歯の溝を医療用のプラスチックで塞ぐ治療法です。
お子さまにとって、奥歯はむし歯になりやすい場所であり、
なぜなら歯ブラシが届きにくく、上手に磨けないことが多いからです。
そこで、奥歯の溝を塞ぎ、ここに細菌が溜まらないようにするのがシーラントの目的です。
プラスチックとはいえ、身体に無害なものですから、仮に飲み込んでも健康上の問題はなく、
とくに何も処置しなくても、日数の経過によって自然に溶けていきます。
予防治療の重要性
子どもは大人に比べてむし歯にかかりやすく、理由として次のことが挙げられます。
●歯磨きの技術が未熟なため、大人に比べて磨き残しが多い
●甘いお菓子を好むため、糖を摂取してむし歯にかかりやすい
●乳歯は永久歯に比べてやわらかくて脆いため、むし歯にかかりやすい
子どもの年齢によって、そもそもむし歯を知らない可能性もあり、
その場合は例え歯に痛みを感じても、むし歯だと考えず、我慢してしまうこともあるのです。
このような理由から、むし歯にかかっていなくても、予防のために小児歯科に通うことをおすすめしています。
乳歯のむし歯も治療が必要
保護者の方の中には、「乳歯はいずれ抜けるから、むし歯になっても問題ない」と考えている人もいます。
しかしその考えは間違いで、乳歯のむし歯も必ず治療しなければなりません。
確かに、乳歯は時期が来れば自然に抜けて、永久歯が生えてきます。
しかし、乳歯がむし歯になって早々に抜けてしまえば、永久歯の歯並びが悪くなってしまう可能性が高く、
なぜなら乳歯は、永久歯が正常な位置に生えてくるためのガイド役でもあるからです。
そのため、むし歯で乳歯を失うことは、永久歯がガイドを失うことになるのです。
小児歯科の対象年齢
小児歯科には年齢制限が定められていないため、「何歳まで通えるの?」と疑問に思う保護者の方も多いでしょう。
小学校の高学年・中学生になると、「一般歯科の方が良いのではないか?」と考えることもありますよね。
そこでお答えすると、小児歯科を受診する一般的な年齢は、中学生くらいまでになります。
小児歯科は成長期の子どもを対象にしていますが、成長期の終わる時期には個人差があるため、
「中学生くらいまで」という曖昧な表現になってしまうのです。
このような理由から、「15歳まで」「18歳まで」など、小児歯科によって年齢制限が異なる場合があります。
小児歯科に通うメリット
「小さな子どもは小児歯科に通わなければならない」という決まりはないため、
一般歯科に通うことも可能です。では、子どもが小児歯科に通うことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
●待合室の雰囲気などが、子どもにとって楽しめる環境になっている
●成長期であることを視野に入れた治療法を提案できる
●医師やスタッフが子どもの扱いに慣れているため、保護者の方が安心できる
主なメリットとなるのは、これら3つのことです。恐怖の対象になりやすい歯科医院が楽しく感じられるのは、
お子さまを通院させる上での、保護者の方の負担が軽減されるでしょう。
成長期であることを視野に入れた治療法が提案できることは、最適な治療法を提案できることに等しいのです。
シーラント以外の予防治療
小児歯科で対応している予防治療は、シーラントだけではありません。
歯質を強化することができるフッ素塗布や、ブラッシングの効果を高めるための歯磨き指導、
小さなお子さまの場合は、保護者の方に向けて、歯磨きの仕上げの指導も行っています。
また、定期的に通院すれば、その都度お口の健康状態を確認できるため、
むし歯が発症した場合も早期発見・早期治療が可能になるのです。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、小児歯科の予防治療についてまとめます。
1. シーラントとは :奥歯の溝を専用のプラスチックで塞ぐ治療法。これによって、細菌が入り込まなくなる
2. 予防治療の重要性 :子どもは歯磨きの技術が未熟で、大人に比べて磨き残しが多く、むし歯にかかりやすい
3. 乳歯のむし歯も治療が必要 :乳歯のむし歯を放置すると、その後生えてくる永久歯に悪い影響をもたらす
4. 小児歯科の対象年齢 :一般的には中学生くらいまで。「成長期の終わりまで」と考えると良い
5. 小児歯科に通うメリット :子どもが歯科医院を怖がりにくくなる、成長期にあわせた治療法を提案できる
6. シーラント以外の予防治療 :フッ素塗布やブラッシング指導なども行っている
ちなみに、シーラントは全ての小児歯科で対応しているわけではありません。
予防治療に限らず、歯科の治療は全ての歯科医院が同じというわけではないので、その点は注意してください。