トピックス TOPICS

歯周病になると、虫歯のように歯が痛くなりますか?|町田市の歯医者|タカムラ歯科医院

歯周病になると、虫歯のように歯が痛くなりますか?



東京都町田市の歯医者さん、タカムラ歯科医院です。

今回のテーマは「歯周病の説明と症状」です。

口の中の代表的な病気といえば、虫歯と歯周病を連想する人がほとんどだと思います。


もっとも、2つの病気は全くの別物であり、症状などの点で大きく異なります。

ここでは歯周病をテーマにして、歯周病という病気の特徴、症状などについて解説していきます。

予防意識や病気の怖さを知るためにも、歯周病についてしっかり覚えておきましょう。

歯周病とはどんな病気なのか

「歯の周りの病気」と表記するとおり、歯周病は歯の骨の病気です。

歯周病が発症すると歯と歯肉の間に歯周ポケットと呼ばれる溝が発生して、そこに細菌が溜まります。

そして、溜まって細菌が繁殖することで歯肉に炎症などの症状が起こります。


さらに歯周病が進行すると歯周ポケットの溝はより深くなり、そこで悪さをするようになるのです。

そうすると歯を支えている骨(歯槽骨)が溶かされてしまい、支えを失った歯は不安定になります。

やがて歯は抜け落ちてしまい、つまり重症化すると歯を失うことになってしまうのです。


歯周病の症状

歯周病は虫歯の痛みのような辛い症状がなく、その点で歯周病が怖くないと勘違いする人もいます。

辛い症状がないということは、言い換えれば病気を自覚しにくいことになり、

そのため歯周病が発症しても気づく人が少なく、その意味で歯周病は「静かなる病気」とも呼ばれます。

とはいえ、歯周病に全く自覚症状がないわけではなく、進行度によって以下の症状が起こります。


・歯肉が変化する:歯肉に炎症が起こる、変色する、張りがなくなる

・口臭がする:細菌が繁殖することによって口臭がするようになる

・歯石ができる:歯周病が発症すると歯と歯肉の境目に歯石ができやすい

・歯肉から出血する:炎症が起こった歯肉は、歯磨きや食事の刺激などによって出血することがある

・歯が長くなって見える:歯周病の進行によって歯肉の高さが下がり、歯の根が露出して歯が伸びたように見える

・冷たいものがしみる:歯の根が露出することで知覚過敏が起こり、冷たいものが歯にしみる

・歯が動く:歯周病が重症化することによって歯槽骨が溶かされて、歯が不安定な状態になる

・噛み合わせると痛む:歯が不安定な状態で噛み合わせると、歯が歯肉に食い込んで強い痛みを感じる



このような自覚症状が起こる以上、歯周病に気づくことは可能です。

歯周病の可能性を予感した時は、早く歯科医院に行って診察を受けるようにしましょう。


歯周病の治し方

歯周病を治すための基本は、口の中を清潔な状態にすることです。

歯磨きや食生活改善によるプラークコントロールでプラークを除去、

さらにはプラークの蓄積を防ぎ、さらに歯石の除去を行って清潔な口腔内環境を作ります。


もっとも、歯磨きでは歯周ポケットの溝を清掃することは不可能なため、

この場合は歯科医院で専用の医療器具を使用して対処です。

それでも対処できない場合、歯肉を切開して歯根を露出させ、直接歯周ポケットの中を清掃します。


歯周病の予防方法

歯周病を予防するためには、次の3つの方法を全て実践するのが効果的です。

それでも100%予防できるとは断言できませんが、大抵の歯周病は予防することができますし、

例え歯周病が発症しても重症化を防ぐことができます。


歯磨きの精度を向上させる

デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯磨きの精度を向上させましょう。

そうすれば、より多くのプラークを除去できるようになり、歯周病を予防しやすくなります。

また、プラークテスターでプラークを染色させ、目に見える状態にして磨き残しを落とすのも有効です。


定期検診を受ける

定期検診を受けることで、ブラッシング指導や歯のクリーニングなどの予防治療を受けることができますし、

さらに生活習慣改善のアドバイスをしてもらえるため、どこをどう改善すべきなのかが明確に分かります。

また、歯の健康状態も確認するため、歯周病が発症していた場合はその時点で発見して治療に進むことができます。


まとめ

いかがでしたか?

最後に、歯周病の説明と症状についてまとめます。


1. 歯周病とはどんな病気なのか :細菌による感染症で、歯の骨が溶かされてしまう病気

2. 歯周病の症状 :歯肉が変化する、口臭がする、歯石ができる、歯肉から出血するなどの症状が起こる

3. 歯周病の治し方 :治療の基本は口の中を清潔にすることで、プラークコントロールや歯石の除去を行う

4. 歯周病の予防方法 :精密な歯磨き・生活習慣の改善・定期検診の受診の3つを実践する



これらのことから、歯周病の説明と症状について分かります。

初期の歯周病に相当する歯肉炎は、小さな子どもでも発症することがあり、

歯周病は高齢の人だけでなく若い人にも注意が必要な病気です。

そのため、若い人でも自分は無関係だと考えず、歯周病の予防と早期治療を大切にしましょう。