トピックス TOPICS

歯周病と虫歯の違いって何ですか?|町田市の歯医者|タカムラ歯科医院

歯周病と虫歯の違いって何ですか?

東京都町田市の歯医者さん、タカムラ歯科医院です。
今回のテーマは「歯周病と虫歯の違い」です。
歯周病と虫歯はどちらも口腔内の代表的な病気であり、共通点もいくつかあります。

例えば、進行すれば歯を失うのは同じですし、予防方法も同じです。
しかし、病名が異なる以上歯周病と虫歯は全く別の病気であり、
ここでは歯周病と虫歯を比較して、これらの違いについて説明します。



原因菌の違い

歯周病も虫歯も細菌に感染することで発症しますが、その原因となる細菌の種類は異なります。
ただし、それぞれの原因菌は同じ場所を棲み処としており、それがプラークと呼ばれるものです。
ちなみに、「歯周病と虫歯は別の病気なのになぜ予防方法が同じなの?」と質問されることがあります。

実は前述したことがその答えになっており、
確かに原因菌は異なるものの、どちらの原因菌もプラークの中に含まれているからです。
つまり歯周病も虫歯も予防のためにはプラークの除去が必須であり、そのため予防方法が同じなのです。
発症する箇所の違い

これは病名からも連想できますが、歯周病は歯の周り…つまり歯肉の病気であり、虫歯は歯の病気です。
つまり、それぞれの病気が発症する箇所には歯肉と歯の違いがあります。
細かい点ではありますが、敢えてお伝えしたのは「歯周病=歯肉の病気」が意外な盲点になっているからです。

例えばインプラントをしている方は、歯が完全に人工物ですから虫歯の心配はしないでしょう。
しかし、ケアを怠ってしまうと虫歯にはならなくても、歯肉の病気である歯周病にはなってしまうのです。
この場合インプラント周囲炎という病気が起こり、進行するとインプラントが脱落してしまいます。
症状の違い

歯周病も虫歯も進行することで最終的に歯を失います。
つまり最終的な症状は同じですが、歯を失うまでの過程で起こる症状は全く異なります。
歯周病の場合、まずは炎症が起きて歯肉が腫れ、進行すると歯槽骨が溶かされていきます。

歯槽骨は歯を支えていますから、それが溶かされることで歯は支えを失って抜け落ちてしまいます。
一方虫歯は虫歯菌の出す酸で歯が溶かされ、進行すると虫歯の穴はどんどん深くなっていきます。
やがて歯は原型を失うほどボロボロになり、歯としての機能が果たせない状態になってしまうのです。
治療方法の違い

歯周病の治療方法の基本は、口腔内を清潔な状態にすることです。
そのため歯石の除去や患者さん自身によるプラークコントロールによって歯周病を治します。
ただし進行した場合はそれだけでは治せず、状態によっては歯肉を切開するフラップ手術を行います。

一方虫歯治療の基本は歯を削って詰め物で処置することですが、
完全に初期の虫歯なら削らずに治せることもありますし、削ったとしても歯の表面程度の量ですみます。
しかし進行した場合は削る範囲も広くなり、状態によっては神経の除去などの根管治療も行います。
重症化のしやすさの違い

歯周病には自覚症状がほとんどなく、「静かなる病気」とも呼ばれています。
自覚症状がないことで自分が歯周病だと気づきにくく、
そのため知らない間に発症して進行する…そして気づいた時には重症化しているケースが多いのです。

一方虫歯には痛みという分かりやすい自覚症状があるため、痛みを感じた時点で自分が虫歯だと気づきます。
そして自分が虫歯だと気づくことで、我慢や放置さえしなければ重症化する前に治療できます。
つまり自覚症状が原因で歯周病は気づきにくく、そのせいで虫歯よりも重症化しやすい傾向があるのです。
歯周病と虫歯の予防方法

歯周病と虫歯の予防方法は同じで、次の3つのことを実践することで同時に予防できます。

・精密な歯磨き
歯磨きは歯周病と虫歯を予防するための基本です。
最も、歯磨き自体は誰もがしているでしょうが、プラークがたくさん残る磨き方では予防効果は半減します。
このため、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってプラークの除去率が高い歯磨きを実践してください。

・生活習慣の改善
日常生活の過ごし方は、歯周病や虫歯になるリスクを高くも低くもさせます。
歯周病は喫煙によって発症のリスクが高まりますし、疲労の蓄積による身体の免疫力の低下も同様です。
一方虫歯は糖の摂取が発症のリスクを高めるため、一度日常生活を見直して発症の要因を解消しましょう。

・定期検診の受診
歯科医院の定期検診では歯のクリーニングやブラッシング指導など、
歯周病と虫歯の予防につながる治療メニューを導入しています。
また、定期検診を受けていれば歯周病や虫歯が発症した場合も早期治療が可能です。
まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病と虫歯の違いについてまとめます。

1. 原因菌の違い :歯周病は歯周病菌、虫歯は虫歯菌が原因で発症する
2. 発症する箇所の違い :歯周病は歯肉、虫歯は歯に症状が起こる
3. 症状の違い :歯周病は歯肉の炎症や歯槽骨が溶かされる。虫歯は歯が酸で溶かされて穴があく
4. 治療方法の違い :歯周病は歯石の除去やプラークコントロール。虫歯は歯を削って詰め物で処置する
5. 重症化のしやすさの違い :自覚症状の問題から、歯周病の方が気づきにくいので重症化しやすい
6. 歯周病と虫歯の予防方法 :精密な歯磨き、生活習慣の改善、定期検診の受診

これら6つのことから、歯周病と虫歯の違いについて分かります。
今回の説明で特に覚えておいてほしいのは、歯周病も怖い病気だということです。
虫歯は痛みを感じるため、誰もが怖くて嫌な病気だと思っているでしょう。

一方、歯周病には虫歯の痛みのような自覚症状がないため、怖くないと思っている方もいます。
しかし歯周病も進行すれば歯を失いますし、治療においても状態によっては歯肉の切開が必要です。
このため歯周病も虫歯と同じで怖い病気であり、徹底予防と早期治療を心掛けなければなりません。