トピックス TOPICS

【20代が知っておきたい】若くして歯をなくしてしまう可能性|町田市の歯医者|タカムラ歯科医院

【20代が知っておきたい】若くして歯をなくしてしまう可能性

これから社会に出る、あるいは社会に出て頑張り時の大切な時期の20代。諸外国ではビジネスや就職の場で、歯を含めた口元の印象が重視されることが多々あります。日本でも「重視される」とまでは言わずとも、無意識的に口元が他人に与える印象は小さくありません。

20代であればなおさら、仕事面だけでなく友人や異性との交際においても、口元の印象は良くしておきたいですよね。

対外的な印象以外にも、まだまだ食べ盛りの20代で歯が欠損していることで咀嚼がうまく出来ずに栄養の吸収がしっかりと出来ないなど、デメリットはたくさんあります。

最近では日本でも若いうちから歯に対しての意識が向上し、20代でやむなく歯を欠損してしまった方がインプラントや入れ歯を入れるケースがたくさんあります。

では、どのような理由で歯を失ってしまうのでしょうか。

若いうちに歯を失ってしまう理由
虫歯を放置してしまい、神経に到達するほど重症化した

普段から歯科医院に定期健診に行く習慣がない方の場合、虫歯に気付かずに放置してしまい、虫歯が神経に到達するまで放置してしまうケースは多々見かけます。

結果神経が壊死してしまい、それをさらに放置していると根っこの先に溜まった膿が周囲の骨を徐々に溶かしていきます。

その場合まずは根っこの治療を行うのですが、それでも膿が治らない場合は骨髄炎などに波及してさらに深刻化する可能性があるために抜歯せざるを得なくなってしまいます。

また、歯が根っこだけになるまで虫歯の進行を放置した場合、虫歯菌が歯茎や歯を支えている骨(歯槽骨)を侵食してしまうことがあります。そのようなリスクが出てくるほど重症化している場合にも、抜歯が必要となってきます。
歯を定期的に磨く習慣が無く、重度の歯周病になってしまった

歯周病には、「歯肉炎」と「歯周炎」の2つの状態があります。

歯肉炎とは、「歯垢」(細菌の塊)が歯と歯茎の境目から歯茎を刺激し、炎症を起こしたものです。この歯肉炎のやっかいなところは、初期症状があまり目立たないため気づかないうちに進行するところです。

そして歯肉炎が重症化すると、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け、歯が揺れ始めます。これが歯周炎です。

定期的な歯科検診に行く習慣がなく、また普段から歯磨きをする習慣が無い人の歯には、歯垢が継続的に蓄積しますので、歯肉炎、さらには歯周炎になってしまう可能性が非常に高くあります。

放っておくと骨の破壊が広がり、問題ない歯を支える部分まで被害が広がる恐れもあるため抜歯が必要となるのです。
歯ぎしりにより歯が破損してしまった

20代、新社会人として慣れない環境での仕事や人付き合いによるストレスはだれしもが抱えています。夜寝ている間、このストレスにより歯ぎしりがひどくなる人がいます。

また、実は寝ていなくても考え事をしている時などに、無意識に歯ぎしりをするクセのある人もいます。歯ぎしりにより歯に非常に大きな力が加わり、歯がすり減ってしまったり、時には歯が割れてしまったりすることもあるのです。

場合によってはこの歯ぎしりにより、歯の根っこ部分にまで亀裂が入ったり破折したりしてしまうことがあります。そうすると、その亀裂や破折部分から細菌が侵入してしまう可能性があります。

それをそのまま放置してしまうと歯茎が感染症を引き起こし骨髄炎などの原因となってしまいます。当院は出来る限りかけがえのない歯を温存する治療を試みていますが、もしも温存するのが不可能と判断した場合には抜歯をオススメすることがあります。
転倒して地面にぶつけ、歯が破損した

10代20代の方で非常に多いのが、転倒して前歯を地面にぶつけてしまうという事故です。

もしも歯そのものに損傷が無い状態で抜けた、脱臼したなど場合であれば、歯がもともと生えていた部分に抜けた歯を埋入させて固定することで再生する可能性もあります。

しかし運悪く歯の根っこまで破損してしまい温存が難しい場合、抜歯となってしまうこともあります。
実は、歯を抜けたままにするのはとっても危険なんです!

「目立たないから」「気にならないから」と、抜けた歯をそのままにしていると、さまざまな悪影響が及ぶ可能性があり危険です。

特に20代のうちに歯が抜けてしまった場合、これからの長い人生においてその悪影響は蓄積します。
「1本だけだから」と軽く見ずに、早めの歯科受診をオススメします。
噛み合わせの崩れが全身の悪影響を引き起こす

歯を抜けたまま放置している場合、その両側の歯は無い方へと倒れるように移動します。そこで歯並び全体が崩れ、噛み合わせのバランスも変化してしまいます。

頭を首が支え、首を体が支えています。その頭の部分のバランスが崩れると、必然的に全身のバランスも崩れます。

1本の歯抜けが、肩こりや頭痛などをはじめとするさまざまな全身への悪影響を引き起こす原因となり得るのです。
残りの歯の寿命をも縮める原因となる

今まであった歯が無くなることにより、噛む力がうまく全体で分散できずに一部分に偏り、そこの歯に大きな負荷がかかってしまうことがあります。

また、抜けた歯と対合していた歯は、噛みあう歯を失ってしまうことで、だんだん歯茎の外へと伸びてきてしまいます。

このようなことが続くと、残った歯の部分的に負荷がかかりすり減ってしまったり、歯の根っこが吸収されて歯が抜け落ちてしまったりすることがあります。

20代で他の歯や歯茎が健康であったとしても、抜けた歯を放置してしまったが故に本来ならば失わずに済んだ歯の寿命を縮めてしまうことになりかねないのです。
歯が抜けてしまった時の選択肢

では、歯を失ってしまった時にはどうすればいいのでしょうか。
選択肢は
・ブリッジ治療
・インプラント治療
・入れ歯治療
の3つです。

ブリッジ治療とは何らかの理由で欠損した所を両隣の歯を支柱として使い、欠損した所を補う治療です。保険が適用可能で審美性がよいというメリットがありますが、前後の歯を大きく削る必要があり、まだブリッジ装着時に前後の歯に大きく負担をかけるために歯周病になりやすいというリスクもあるため、若い方の治療として当院はオススメしておりません。

では残る選択肢であるインプラント治療と入れ歯治療ではどちらがいいのでしょうか。
それぞれメリットとデメリットを見ていきましょう。

<インプラント治療>
メリット
● 歯の欠損状態を問題としない
● 入れた義歯は虫歯にならない
● 取り外しが不必要
● 審美性が比較的高い
● 固いものでもかめる
● 違和感が少ない

デメリット
● 治療期間が長期(約3ヵ月以上)になる
● 高額である
● 外科手術のため、手術を行う事自体を怖く感じる人もいます

<入れ歯(着脱式)治療>
メリット
● 多数歯を補うのに適する
● 治療回数が少ない
● 歯を削らない
● 保険が適用可能なため比較的安価

デメリット
● 歯茎が痛い
● 金属バネの見た目が気になる
● 歯肉や歯との間に食べかすが多量にたまる
● カタつきがあり不快

一見すると金額面以外はインプラント治療の方がいいように思います。
実際、当院でも経済的も時間的にも余裕のある20代の方に対してはインプラントをオススメしています。

ですが現実的に1本30万円~40万円するインプラント治療を選択出来る経済的余裕のある20代の方はあまり多くありません。
忙しい20代の方には、インプラントの長い治療期間も大きな負担になります。
そういった場合には入れ歯をオススメしていますが、上記のようなデメリットがあるため入れ歯に対してよくない印象を持っている方が多く、なかなか入れ歯治療に踏み切れないのも理解出来ます。

そこで、当院ではノンクラスプデンチャーという入れ歯をご提案しています。
気付かれにくい、痛くなりにくいノンクラスプデンチャー

入れ歯には「歯茎が痛い」「金属が見えて見た目が悪い」というイメージを多くの方が持っています。
ですが、このイメージを大きく変えるのがノンクラスプデンチャーです。

ノンクラスプデンチャーというのは「金属のバネがない」入れ歯の総称です。
入れ歯が目立ってしまうのは、入れ歯を支えるための「金属のバネ」が原因です。
ノンクラスプデンチャーは、この金属のバネを使用しないために、入れ歯を付けていることに気づかれにくくなります。
ノンクラスプデンチャーにも入れ歯を支えるための装置があるのですが、金属ではなく、歯茎の色になじむピンク色の樹脂を利用します。

入れ歯をしていると周囲の人に気付かれたくないという方が大部分です。
20代であればなおさらですよね。
金属のバネが目立つために人前でうまく笑えず、自分に自信をなくしてしまう方もいらっしゃいます。
また、食べ盛りの20代で歯茎が痛くて食事が楽しめないのも非常に残念です。
ノンクラスプデンチャーで人生をもっと楽しみましょう!
金額面でも比較的安価に済みますので、20代の方には大変オススメです。
20代で歯を欠損してしまった方にはノンクラスプデンチャーがオススメ

20代で歯を失ってしまったが、インプラントは治療費が高いし入れ歯は見た目が悪いし歯茎が痛いし…と諦めていた方もいらっしゃると思います。

ノンクラスプデンチャーならこれまでの入れ歯のデメリットを非常に小さく抑えることが可能です。

・歯を補綴したいが治療費が高くなりすぎるのは困る
・入れ歯だと周囲に気付かれたくない
・入れ歯で歯茎が痛いのは嫌だ
・これ以上健康な歯を削りたくない

このような方は、是非ノンクラスプデンチャーを検討してみてください。

もちろんそれぞれの経済事情やご希望によってはノンクラスプデンチャー以外の方法もご提案させていただきます。
話を聞いてみたいという方は是非一度当院までお越しください。
ご相談だけでも結構です。