東京都町田市の歯医者さん、タカムラ歯科医院です。
今回のテーマは「子供の歯の治療は小児歯科に行くべきか」です。
子供が風邪を引くと小児科に行くのが一般的ですが、大人と同じ内科でも対応してくれます。
これは歯科においても同じことが言え、例えば子供が虫歯になった場合は小児歯科ならもちろん、
一般歯科でも虫歯治療を受けられます。しかし小児歯科がある以上、
子供は一般歯科に行くよりも小児歯科に行った方が良いのでしょうか。
小児歯科だとメリットが多い
結論から言うと、子供が一般歯科で治療を受けるのは決して間違ったことではありません。
しかし、小児歯科と比較した場合、小児歯科で治療を受けた方がメリットは多くなります。
そこで、まず子供が小児歯科で治療を受けることでのメリットをまとめます。
歯科医院を嫌がりにくい
子供にとって歯科医院は恐怖の対象であり、嫌がる子供を説得するのに苦労する親も多いでしょう。
しかし、小児歯科なら子供は嫌がりにくく、なぜなら子供が楽しく思える工夫がなされているからです。
園や学校のような内装、キッズスペース、治療後のガチャガチャのサービス、
小児歯科では子供が嫌がらないようにこのような工夫がなされており、むしろ楽しめる環境になっています。
治療の精度が高い
治療の腕は歯科医によって差がありますし、また得意とする治療も歯科医によって異なります。
そこで子供の歯の治療が得意な歯科医を考えると、当然その答えは小児歯科医になるでしょう。
小児歯科の歯科医…つまり小児歯科医は子供の歯の治療を専門としていますから、
一般歯科の歯科医に比べて経験においても技術においても優れているのです。
予防を大切に考えている
小児歯科は虫歯を治すことよりも、それを予防することに力を入れた治療方針になっています。
このため、子供の虫歯治療をしてもそれで終わりとせず、その後は予防治療を受けることをすすめます。
シーラント、歯のクリーニング、歯磨き指導など、虫歯になった子供を治して終わるのではなく、
その後のケアまで提案して子供の歯を虫歯から守るための治療も受けられます。
親が安心できる
一般歯科に行くと、診察室に向かった後の子供を心配する親は少なくなく、
どんな治療を受けているか?泣いて迷惑をかけていないか?…色々なことが気になってしまうと思います。
その点、小児歯科は子供の歯の治療を前提としているため、子供にも親にも丁寧に治療内容を説明しますし、
待合室から子供が治療を受けている様子が分かる小児歯科も多いのです。
小児歯科の予防治療
上記でも少し説明しましたが、小児歯科では子供の虫歯予防のための治療に力を入れており、
小児歯科に行くことで虫歯を治すためではなく予防するための治療も受けられます。
具体的には次のような予防治療を行っており、虫歯がなくても定期的に通院することをおすすめします。
歯のクリーニング
歯磨きでは磨き切れないプラークを綺麗に除去して虫歯を予防します。
歯がツルツルになるので子供も心地よく、歯を綺麗にする大切さを覚えるきっかけにもなるでしょう。
治療と言っても歯を綺麗にするだけですから、痛みや怖さもありません。
フッ素塗布
フッ素が虫歯予防に効果的なことは近年ニュースや新聞でも紹介されています。
実際に多くの歯磨き粉にフッ素が配合されていますが、フッ素塗布で使用するのは濃度の高いフッ素です。
このため虫歯予防の効果も高く、虫歯菌の出す酸に溶かされにくい強くて丈夫な歯を作ります。
シーラント
子供が虫歯になりやすいのは、歯ブラシが届きづらい上に溝も存在する奥歯です。
シーラントは、そんな虫歯になりやすい奥歯を虫歯から守るための予防治療であり、
専用のプラスチックで奥歯の溝を塞いで虫歯菌の侵入を防ぎます。
歯磨き指導
子供は歯磨きの技術が未熟なため、小児歯科医が正しい歯磨きの仕方を指導します。
また、親に向けて正しい仕上げの仕方も指導するため、子供の歯磨きの効果がより高くなるのです。
正しい歯磨きの仕方を覚えることで、技術の向上だけでなく歯磨きの大切を子供が理解してくれます。
小児歯科の対象年齢
小児歯科に行くことについてもう一つ悩みやすいのが、小児歯科で対応できる年齢の上限です。
社会の認識で考えれば3歳でも10歳でも子供に含まれますが、
小学校高学年となる10歳が小児歯科に行っても良いのか?…そう悩んでしまう親は少なくないでしょう。
そこでお答えすると、小児歯科は16歳~18歳頃まで通うことができ、
これは歯や顎の成長が終わるまでは大人の歯でなく子供の歯として考えます。
「16歳~18歳」と漠然としているのは、小児歯科によって年齢の上限に幅があるからです。
また、歯や顎の成長が終わる時期には個人差があるのも理由の一つです。
最も、そのくらいの年齢になれば歯科医院を嫌がることもないでしょうし、
親も不安に思うことはないでしょうから、実際には一般歯科に行くケースが多いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、子供の歯の治療は小児歯科に行くべきかについてまとめます。
1. 小児歯科だとメリットが多い :歯科医院を嫌がりにくい、治療の精度が高い、予防を大切に考えているなど
2. 小児歯科の予防治療 :歯のクリーニング、フッ素塗布、シーラント、歯磨き指導
3. 小児歯科の対象年齢 :成長期が終わる16歳~18歳頃までを年齢の上限にしている小児歯科が多い
これら3つのことから、子供の歯の治療は小児歯科に行くべきかについて分かります。
小児歯科ならスタッフも含めて子供の対応に慣れていますから、
その意味でも子供の歯の治療は小児歯科に行った方が安心でしょう。
また、虫歯を治すためだけでなく予防するためにも定期的に通院すると良いですね。