お問い合わせ・ご予約
   

ご予約・お問い合わせ

042-795-6718

   
     

乳歯の色が気になる!歯科医院でのケアについて|町田市小川の歯医者|高村歯科医院

         高村歯科医院
高村歯科医院へのお問い合わせ:042-795-6718
初診専用WEB予約バナー
           

乳歯の色が気になる!歯科医院でのケアについて

こんにちは。
東京都町田市の歯医者さん、タカムラ歯科医院です。

「子どもの歯の色が黄ばんでいるように見えるけど大丈夫?」
「乳歯の黄ばみは歯磨きで取れるの?」
「歯科医院のクリーニングで乳歯は白くできる?」

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、このようなお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お子様の乳歯が白く見えない要因はいくつかあります。ここではその要因と対処法についてご紹介します。

子どもの歯が白く見えない理由

お子様の乳歯の色が白く見えない要因についてみていきましょう。

歯の表面に着色汚れがある

チョコレートやお茶のような着色成分が多い飲食物を日常的に摂取する機会が多いと、お子様の乳歯が黄ばんで見えることがあります。

虫歯がある

初期の虫歯であれば、歯のエナメル質が溶け出しているため白く濁っているように見えます。そして、虫歯が進行すると虫歯がだんだん黒っぽくなっていくでしょう。

このような場合は早めに歯科医院に行き、治療を開始することをおすすめします。初期虫歯であれば、フッ素の塗布やブラッシング指導だけで改善することもあるでしょう。

乳歯であっても虫歯を長期間放置していると、後ほど生えてくる永久歯にも影響を与えかねません。早期発見と早期治療を心がけてください。

歯垢や歯石がついている

歯に白いものが付着しており、歯磨きをしても取れない場合は歯石である可能性があります。そして、歯の表面がオレンジっぽい色になっている場合は、歯垢が付着しているのかもしれません。

いずれにしても、これらを歯ブラシだけで除去することは難しいので歯科医院でクリーニングを受けることがおすすめです。

エナメル質形成不全が原因

エナメル質形成不全とは、お母さんのお腹の中にいる時に起こるもので、エナメル質が十分な強さを持っていないが故に、歯が生え始めた時から黄色や茶色といった色がついている歯の状態のことを指します。

この着色は落とすことができないため、ドクターに診てもらうことがおすすめです。エナメル質形成不全の歯は虫歯になりやすいため、歯科医院でフッ素を塗布してもらったり、プラスチックのカバーを装着して歯の補強を図るなどの対応をしてもらえるでしょう。

歯の神経が死んでいる

乳歯が灰色や茶色っぽい色であった場合は、歯の神経が死んでいる可能性があります。虫歯が神経まで到達していたり、乳歯を強く打ち付けると歯の神経が死んでしまうのです。

外傷によるものの場合は、乳歯にヒビが入り、虫歯になりやすくなったり、神経の治療が必要になってしまうこともあります。いずれにしても放置することなく、早めにドクターに相談することがおすすめです。

乳歯の色が白くない時は?

乳歯の色が白くないと気になる場合は、歯磨きと歯科医院でクリーニングなどで対処しましょう。

歯磨きに気を付ける

食後すぐに歯磨きをすることで、乳歯の着色汚れを防ぐことができます。磨き残しを防ぐためにも、ぜひ仕上げ磨きをしましょう。食後すぐに歯磨きをすることが困難な場合は、食後すぐに口をゆすぐだけでも全然違うので試してみてください。

他にも、歯磨き粉を使える年齢でしたら、ステイン除去効果のある歯磨き粉を使用することで着色汚れを落としやすくなるでしょう。

歯科医院で定期的にケアをする

歯科医院でクリーニングをすることで着色汚れが改善します。また、虫歯や歯周病の予防になり、口腔内の健康を維持することにもつながるのでおすすめです。ぜひ定期的に通院しましょう。

また、虫歯を予防する上でフッ素の塗布は効果的です。フッ素に含まれる成分が歯質を強化し、丈夫な歯にしてくれます。特に乳歯は柔らかく、歯質が不安定な状態なのでおすすめです。フッ素の塗布は3~4ヶ月に1回のペースで通院して行うと良いでしょう。

歯科医院で行うクリーニングについて

ここでは歯科医院で行われているクリーニングについてご紹介します。

スケーリング

スケーラーという器具を用いて歯石や歯垢を除去します。着色除去ができるだけでなく、虫歯や歯周病の予防にもつながるので定期的にスケーリングをすることがおすすめです。

エアフロー・ジェットクリーニング

専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けて着色汚れを落とします。歯や歯茎にダメージを与えることはありません。エアフローは子供でもできますが、施術の際に水が多く出るため、口が小さい小学校低学年のお子様には不向きかもしれません。
エアフローを導入している歯科医院は増えてきていますが、保険診療ではなく自費診療のこともあるため、施術を受ける際はドクターに確認しましょう。

PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)

専用の器具や薬剤を用いて、歯の表面を研磨しながら歯垢や着色汚れを落とし、再付着しにくくするクリーニング方法です。

まとめ

乳歯は永久歯と比べ抵抗力が弱いです。少しでもお子様の乳歯の色に変化があったり、気になる点がある場合は歯科医院でドクターに相談することがおすすめです。

当院ではみなさまからのお問合せをお待ちしております。

   

こんなお悩みはありませんか?

悪いところを治したい方

歯が痛い・しみる

歯肉が痛い・出血

歯がぐらつく

口臭が気になる

詰め物・被せものがとれた

歯が欠けた・抜けた

入れ歯が合わない

悪くならないように予防したい方

虫歯を防ぎたい

歯周病を防ぎたい

歯の摩耗・咬耗を防ぎたい

今よりももっと良くしたい

歯・歯肉の色が気になる

歯並びが気になる

肩・肩こりがする

初診専用WEB予約はこちら

PAGE TOP